広く人々に親しまれている美景スポット【上富良野町・八景】
北海道のほぼ中央に位置する小さな町・上富良野町。ラベンダーで有名ですが、そればかりではありません。ここにはラベンダーに負けないくらい素敵な景色が広がっています。あなたの足で探してください。

アップダウンが激しい4.5kmの直線道路
国道237号線沿いの「西11線農免農道」という標識を曲がった先にある、西11線という町道が「ジェットコースターの路」です。4.5kmもアップダウンの激しい直線道路が続くことから「ジェットコースターの路」と呼ばれるようになりました。道路を進んでいくと丘陵や田園の眺望が広がり、十勝岳連峰を見渡せます。

ラベンダー畑の向こうに広がる丘陵地帯、背景には十勝岳連邦の美しい山並みが連なる、上富良野らしい風景を眺められる絶景スポット。車やバスによるアクセスが良いことから、ラベンダーシーズン以外にも人気の場所となっています。中でも、一面の桜に覆われた向こうに残雪の十勝岳連峰を眺めることができる春先の風景は必見!

広大で迫力のある十勝岳連峰と富良野盆地を一望できるビュースポット。大きな駐車場とトイレ、展望台があるので休憩所として利用できます。駐車場の下の方にはラベンダー畑がありますが、ハイシーズンでも混雑することはほとんどない穴場的な場所。夜は澄んだ空気のなか、きらめく星空や遠くに見える上富良野市街地の夜景を楽しめます。(冬期見学不可)

JR上富良野駅から4.2km。道道581号線沿いにある「パノラマロード江花」の小さな標識を見落とさないように左折。1本目の道を左へ曲がると「かみふらの八景」の標識があります。富良野盆地より50mほど標高が高い丘の上から、盆地に向かって伸びる5kmにおよぶ直線の下り坂。ひたすらまっすぐな道を下っていくと、富良野岳の自然豊かな麓へ吸い込まれるような感覚に。十勝岳連峰とパッチワークの丘のパノラマを眺めながら、ドライブだけでなく、ウォーキングやサイクリングでも満喫できるコースです。

国内ラベンダー発祥の地として知られる上富良野町。町の中央に位置する日の出公園は7月になると満開のラベンダーが小高い丘を一面紫色に染めます。丘の頂上の展望台から眺める花畑、富良野盆地の全景、雄大な姿を見せる大雪山系十勝岳連峰の背景も素晴らしく、国内外からの観光客にも人気の代表的な景勝地です。オートキャンプ場も隣接!(冬期見学不可)

道道291号戦と東4線道路の交差点近くに登り口がありますが、道路から草原が見えないこともあり、知る人ぞ知る眺望スポットです。道道にある案内標識を目印に、交差点を渡ってすぐ角が駐車スペース。少し急な坂道を登っていくと、目の前に突然、なだらかな草原が広がります。風になびく緑の草が心地よく、東には十勝岳連峰、南には芦別岳、夕張岳。また、振り返ると上富良野市街や日の出公園も一望でき、晴れた日にのんびりと景色を楽しみたい草原です。(冬期見学不可)

かみふらの八景のひとつでありながら訪れる人が少なく、隠れた名所といわれているのが旭野やまびこ高地。十勝岳に向かって発した声が右側の麓から返ってくる、不思議なやまびこスポットです。次々と変わる景色と徐々に近づいてくる山並みはドライブルートにも最適。八景の標柱までたどり着くと、十勝岳を間近に感じる迫力ある景観が目前に広がります。(冬期見学不可)

十勝岳、富良野岳の登山基地でもあり3軒の温泉施設と天然露天風呂が点在する湯の郷。標高1,280mを超える高地にあるため、日本一早く紅葉が楽しめる温泉郷といわれています。テレビドラマ「北の国から」の撮影に使われた「吹上露天の湯」は混浴の無料露天風呂。脱衣所などの設備はありませんが、夏には爽快な露天風呂を楽しむ人たちで賑わいます。
