登山コース

十勝岳登山コース

上富良野市街地から東へ走ると次第にズームアップしながらその雄姿を見せる十勝岳連峰。
標高が上がるにつれて、シラカンバがダケカンバに変わり、やがてアカエゾマツが現われます。ハイマツが取り巻く道路終点からは、高山植物を楽しめます。

十勝岳登山コースマップ

登山道へのアクセスに便利な
「周辺案内図」を見る

登山コース紹介

眼下に広がる 大パノラマの街並み 十勝岳コース

十勝岳コースメイン写真

大雪山系十勝岳連峰の主峰、現在も火山活動が続く十勝岳。
活火山ならではのダイナミックな景観を楽しみながら、上富良野岳、上ホロカメットク山を縦走し十勝岳山頂を目指します。頂上からは周辺の山々の姿や、裾野に広がる町の大パノラマを眺めることができます。
十勝岳温泉〜吹上温泉登山口間は町営バスが出ています。

十勝岳コースサブ写真
ナキウサギ

所要
時間
往復約6.5時間

頂上
標高
2,077m

A十勝岳温泉 登山口

#

1三段山分岐

#

2上ホロ分岐

紅葉シーズンの
おすすめエリア!

#

5十勝岳温泉分岐

#

6大砲岩分岐

#

上富良野の
街を一望できる
パノラマゾーン!

8十勝岳頂上

#

13雲ノ平分岐

#

12泥流分岐

#

B吹上温泉 登山口

十勝岳コース道順

変化に富んだ 多様な景観 三段山コース

三段山コースメイン写真

十勝岳温泉登山口から三段山を目指し、白銀荘へと向かうコース。登りは変化に富んだルートと多様な景観、下りは紅葉を見渡すことができる絶景コースです。中級以上に挑戦したい方向け。
吹上温泉登山口〜十勝岳温泉間は町営バスが出ていますのでお好みの登山口からどうぞ!

三段山コースサブ写真
キタキツネ

所要
時間
往復約4時間

頂上
標高
1,748m

A十勝岳温泉 登山口

#

1三段山分岐

変化に富んだ
多彩な景観

#

7三段山

#

B吹上温泉 登山口

紅葉シーズンの
おすすめエリア!

三段山コース道順

高山植物を眺め 原始の森を見下ろす 富良野岳岳コース

富良野岳コースメイン写真

十勝岳連峰の最南に位置するのが、富良野岳です。高山植物が豊かなことでも知られ、景色と共に自然散策も楽しむことができます。麓に広がる原始ヶ原、原始の森を山頂から肉眼で壮大なスケールの風景を一望することができます。

富良野岳岳コースサブ写真
ヒグマの親子

所要
時間
往復約5時間

頂上
標高
1,912m

A十勝岳温泉 登山口

#

1三段山分岐

高山植物
おすすめエリア

#

2上ホロ分岐

#

3富良野岳稜線分岐

#

4富良野岳頂上

絶景!
眺望エリア

富良野岳岳コース道順

広大な富良野盆地を 一望できる 上富良野岳コース

上富良野岳コースメイン写真

上富良野町開基100年を記念して1997年に上富良野岳と命名され、採用されたルートです。南には富良野岳と北には上ホロカメットク山があり、山頂からはこの2つの壮大な山を、眼下には富良野盆地が一望できます。

上富良野岳コースサブ写真
エゾリス

所要
時間
往復約4.5時間

頂上
標高
1,893m

A十勝岳温泉 登山口

#

1三段山分岐

高山植物
おすすめエリア

#

2上ホロ分岐

#

5十勝岳温泉分岐

#

上富良野岳頂上

絶景!
眺望エリア

上富良野岳コース道順

噴煙立ち上る 迫力の火口を間近に ヌッカクシ火口コース

ぬっかくし火口コースメイン写真

過去3000年間に少なくとも3回の水蒸気爆発がおきた火口。十勝岳温泉登山口から、登山道を900mほど進んだところにある三段山分岐を通り過ぎ、標高約1,400m地点の火口を目指します。所用時間約1.5時間の初心者でも気軽に楽しめるコースです。

ぬっかくし塗っ隠し火口コースサブ写真
ルリビタキ

所要
時間
往復約1.5時間

A十勝岳温泉 登山口

#

1三段山分岐

#

ヌッカクシ火口

迫力の噴煙を
楽しめる

ヌッカクシ火口コース道順

カミホロ避難小屋・トイレ

カミホロ避難小屋は、夏のシーズン中は混雑することが多いため、パーティーで行動する場合にはテントは必携です。また、カミホロ避難小屋を利用する時には、携行品を広げて占拠するようなことはせず、ゆずりあいの気持ちをもって下さい。

#

カミホロ避難小屋

#

トイレ


資料一覧

パンフレットの画像

パンフレットはこちらから

十勝岳連峰登山案内パンフレット。上富良野町からの登山口を中心とした利用についてのガイドブックです。

登山届けの画像

届けをダウンロードする(PDF)

登山届け、登山届け計画書のPDFです。日本語、英語、中国語がまとめて入っています。

アウトドアへ戻る

Top